高級帯締め【予約注文-納期1か月】名門 桝屋高尾 謹製 捻金綴錦 手組 日本製 3色【名古屋帯・博多帯が充実!帯専門店おびや】送料無料 [商品番号:15371]

高級帯締め【予約注文-納期1か月】名門 桝屋高尾 謹製 捻金綴錦 手組 日本製 3色【名古屋帯・博多帯が充実!帯専門店おびや】送料無料 [商品番号:15371]

おびやオリジナルとして手組にて組み上げて頂きました! それも、“糸染め” “手組”と完全なメイドイン京都にて、、 っと言いますか、京都の桝屋高尾さんのお近くの昔からの お付き合いの職人さん達が集結し完成した帯締め、、 これぞ!京都の技術力の高さ! 昔は高級な帯締めとして 綴れ織の帯締めも見かけたのですが 今ではほとんどみない綴れ織の帯締めとなり、 だからこそ! 是非!オリジナルで作ってみたい!! っと 京都にある 桝屋高尾 さんの工房を直接訪れ、 四代目となる 高尾朱子さんと一緒に考えて頂き 幅を可能な限り狭くして頂きました、、 これは幅が広いとフォーマル感が強くなり 合わせる帯の種類も限られてくるのですが、 試作品が上がってくる度に、 『もっと狭く!できませんか!』と 2度もやり直して頂き 幅約1cmという カジュアルにも使用できる幅にして頂きました! すいません、、生意気に、、、 でも、 この幅の狭さになることで もっと!もっと! 多くのコーデに使用が可能になったのですよね♪

桝屋高尾さんの特許も取得されている “捻金綴錦” の帯と 全く同じ糸を使用したまぁ〜なんて贅沢な帯締めなんでしょ〜♪

と思わず見とれてしまう捻金糸の光沢ある色とりどりの風合いは、 “宝石”を散りばめてような、眺めるだけでも飽きません♪

しかし!帯締めは締めて・・“なんぼ! ”カジュアルにも・・といっても 格ある綴れ織がベースですので 西陣織の金銀の入った帯に合わせ訪問着・付下げといった フォーマルな場所にも もちろんOKなのですが カジュアルな装いコーデにも使用して頂きたく、 どちらかと言いますと個人的には カジュアルコーデに 取り入れて頂くほうがお洒落度が引き立ちます! 注意!!お着物よりも、帯よりも、 まず!帯締めが “褒められます!” ですので、、お着物、、帯からの嫉妬に??要注意♪

  ■本商品を使ったコーディネート     ■類似商品  ★

 ★

 その他の おびやセレクト高級帯締め はコチラ ★

 ★

    ご不明な点・ご質問等…御座いましたらお気軽にお問合わせ下さい。

フリーダイヤル【 0120−644−293 】 店長「鈴木」がお伺いします!  


  • 商品価格:49,000円
  • レビュー件数:8件
  • レビュー平均:4.88(5点満点)
  • ショップ  :帯専門店おびや

購入する

購入する

hidetaka