【再入荷!】細平唐組 帯締め 京都老舗 帯締機屋 謹製 春夏3色 国産 正絹 7mm帯締め スリム おびやオリジナル / 名古屋帯・博多帯が充実!帯専門店おびや】送料・代引き無料! [商品番号:14570]

【再入荷!】細平唐組 帯締め 京都老舗 帯締機屋 謹製 春夏3色 国産 正絹 7mm帯締め スリム おびやオリジナル / 名古屋帯・博多帯が充実!帯専門店おびや】送料・代引き無料! [商品番号:14570]

  50年の歴史が可能にした “細さ” に魅了されます! 京都で50年続く老舗の帯締め機屋さんにお願いし (糸染め)(組み)ともに京都の職人さんのこだわりのもと “幅7mm”という、今までにない細さの 唐組み帯締めを実現できたのは 50年という歴史 ある京職人の組み技あってこそ! おびや完全オリジナル「細平唐組」 帯締めとなります!   普段のコーデにジャストサイズ♪

7mm幅の帯締め! 帯締めは一般的に幅があるほど格は高くなるのですが、 そこまでの格は必要ない普段のコーデでは 帯締めの太さがせっかくの帯柄を邪魔してしまうことも。

そこでおびやが辿り着いたジャストサイズが・・ 三分紐(通常約1cm)よりもちょっぴり細みの7mm幅。

帯締めの存在感がありつつ、帯まわりスッキリまとまります!!   結び目が寂しくならないよう “厚さ” にもこだわりあり! 細い帯締めと言えば三分紐が定番ですが 三分紐を締めるには通常 帯留が必要なところ、 こちらの細平唐組なら帯留を使用せず結ぶだけでOK! ただ結び目が“ペタン”としているとちょっと物足りない、 そこで約4mmの“厚さ”を持たせることで結び目にボリュームが生まれ、 小さな結び目がポチッとげ可愛らしく♪

仕上がりました。

出しゃばりすぎず帯留めよりも自然なワンポイントに◎   春夏の帯締め色として 考え抜いた3色に自信あり! 細平唐組帯締め 第3弾のお色みは、 徐々に気温が上がり、お出かけが楽しくなる 春〜初夏の爽やかな陽気に自然に溶け込む・・ 「小町鼠」「淡黄はだ」「淡浅葱」の3色をセレクト。

お色みによって柔らかくまとめたり、 差し色としてコーデのアクセントにしたり・・ 日々コーデで感じる「あったらいいなぁ〜」をカタチにするため 京都の糸染め屋さんと考えぬいて出来上がった “実用向き”な新色3色です!   フォーシーズンOK!うれしい長尺サイズになりました★

細いからこそ見て感じる暑苦しさせんので、 “単衣の時期”(5月・6月・9月)や、 はたまた!夏の時期(7月8月)にもOK! 一年を通して長くお締め頂けます。

長さはリクエストの多い長尺サイズ。

169cm(房を含まず)となりますので ギリギリではなく ゆったりとお締めいただけます。

      ■本商品を使ったコーディネート     ■類似商品  ★

 ★

 その他の オリジナル帯締め はコチラ ★

 ★

    ご不明な点・ご質問等…御座いましたらお気軽にお問合わせ下さい。

フリーダイヤル【 0120−644−293 】 店長「鈴木」がお伺いします!  


  • 商品価格:5,900円
  • レビュー件数:7件
  • レビュー平均:5(5点満点)
  • ショップ  :帯専門店おびや

購入する

購入する

hidetaka